ピラティスメンズ 東京 | 鈴木剛生オフィシャルwebサイト | Mental hack training メンタルハックトレーニング ピラティス ストレッチ コンディショニング

Profile
セラピスト・ピラティスインストラクター ガチムチは否定。
機能的で動ける身体が本当に健康なカラダということを広めている。
ピラティスとアニマルフローを愛しています。
延べ施術人数は1万人!人生100年時代を生涯現役で過ごす人を増やすのがミッション!!
インストラクター
鈴木剛生(鈴木ゴーキ)
【所有資格、修了講座】
・NSCA-CPT
・Polestar Pilates comprehensive (studio). Mat
・Franklin Method Level1 educator
・Animal Flow Level1 Instructor
・PRI MYOKINEMATIC RESTORATION
・PRI POSTURAL RESPIRATION
・PRI PELVIS RESTORATION
神奈川県横浜市生まれ
俳優として活動後、トレーナーに転身。
子供の頃から身体が硬かったのに加え、モデルや俳優として身体作りを行うなかで無理をして怪我や不調に悩まされ、30歳の時に芸能界を引退。
自分の身体を治す為にトレーナーの勉強を始める。
その後、都内各地のストレッチ・ボディケア専門店で勤務。
数年後…徒手療法でケアをするだけでなく、不調が起きる前に正しい身体の使い方を身につけることが予防になり、また身体機能を向上させることができることに気付き、ピラティスの勉強を始め、資格を取得する。
そこから運動愛好家の方や、クライアントにわかりやすく身体の事を説明する為のメソッド"Franklin Method”を学び、健康維持、病気予防の為のワークショップを開催。
好評を得る。
2018年にはアリゾナにてアナトミートレイン提唱者である、トーマスマイヤース氏指導による約40時間に及ぶ解剖研修に参加。
ピラティスを学ぶ中で、より男性にも受け入れられるようにしたいという思いとパフォーマンス向上や、より機能的な身体作りをする為に動物の動きをベースに構築されたAnimal Flowを知り、インストラクター資格を取得。
それに伴い、Animal Flowの指導も始める。
『人間は動くようにできている』
本当に身体にとって必要な運動とは何か?研鑽を重ねて行き着いたのは、この言葉。
本来の人間の持つ機能を取り戻すことを目的としたレッスンを行なっている。
Profile
メンタルハックトレーニング
鈴木剛生
official web site




